スワロフスキー・クリスタルのサンキャッチャー。

ホームページを開設してからほぼ一年が経つので、トップページの写真を更新しようと思って、以前から気になっていたサンキャッチャーを作ってみることにしました。
小さなシャンデリアのようにしたいと思っていましたが、時間がかかりそうだったので、まずは試しに2本作ってみました。週末に。

スワロフスキークリスタルのサンキャッチャー

C o n t e n t s
▶︎スワロフスキー・クリスタルとは
▶︎かわいすぎるティアドロップビーズ
▶︎つぶし玉とヤットコ

スワロフスキー・クリスタルとは

スワロフスキークリスタルとは

直径4cmのボール形のシャンデリア用パーツは、スワロフスキー・クリスタルです。ピアスなどのアクセサリーにも、スワロフスキービーズが使われているのをよく目にします。
スワロフスキー調べてみました。
1895年にオーストリアで創業されたクリスタルガラスの会社の名前で、その創業者がダニエル・スワロフスキー氏とのこと。
スワロフスキー・クリスタルは通常のガラスよりも透明度が高いから、きれいに見えるんですね。通常のクリスタルガラスに比べ、酸化鉛(さんかなまり)の含有量が多いそうです。
太陽光が当たると、部屋の壁面にキラキラとたくさんの光の粒が反射します。虹色です。

かわいすぎるティアドロップビーズ

かわいいティアドロップビーズ

サンキャッチャーのためのパーツを貴和製作所にて購入したのですが、種類がたくさんあって、いろいろ欲しくなってしまいます。特にかわいいと思ったパーツが「ティアドロップビーズ」。Made in U.S.Aと書かれています。
涙のしずくという意味なんでしょうか。本当にしずくのように自然でやさしい形です。
小さな白いデイジーと一緒に撮影してみました。光ものの撮影はむずかしいです。自然光で撮影したので、部屋の窓のフレームが写り込んでしまいました^^;

つぶし玉とヤットコ

つぶし玉とヤットコ

2本のサンキャッチャーは1時間半くらいで作ることができました。
つぶし玉というパーツを初めて使いましたが、ヤットコという工具でペタンとつぶすだけで、ワイヤーにパーツを留めることができます。便利なパーツと道具がそろっているので、簡単に作ることができます。
今回簡単に作れましたが、サンキャッチャーやアクセサリーも専門性を突き詰めていくと、奥が深い世界なんでしょうね。
きれいでかわいいパーツを扱っているお仕事は楽しそうです。そういうお仕事もやってみたかったなと思います。
サンキャッチャーには開運効果もあるらしいので、運気もアップするかもしれません。笑