Minmiru Labo様 宇宙に餅つきうさぎのイラスト入り看板の制作。

静岡県にある、英会話教室のMinmiru Labo(ミンミルラボ)様の看板を制作させていただきました^^
A2サイズ(タテ420×ヨコ594mm)の看板です。
アルミ複合板にプリントし、マットな質感のUVフィルムでラミネート加工をしています。

昨年に、2023年卯の年賀状をCanon様「Creative Park」(PC用)と「PIXUSはがきクリエイター」(スマホ用アプリ)に掲載していただいたのですが、その年賀状に描いた「宇宙に餅つきうさぎ」をみていただいて、そのイラストを入れた看板を制作したいとのことで、ご連絡いただきました。

著作権・使用権のことも気になったので、使って良いのかCreema様に確認も取り、問題ないとのことでした。

何度かメールにて連絡を取り合いながら制作を進めて、2023年3月にお届けすることができました。
こちらは、Minmiru Labo様が実際に設置された写真です。お花の鉢がとても素敵です^^

Minmiru Labo(ミンミルラボ)様 Instagram ID:minmiru_withyou

今回、お声掛けいただき、とても感謝しています。
Minmiru Labo様、ありがとうございました。
こちらの看板を見て、興味のある生徒さんたちが来てくれたらいいなと思っています。

2023うさぎ年の年賀状の販売を開始しました。

2023年賀状うさぎ2種

2023年の干支は、卯(うさぎ)です。
今回、Creema様よりお声かけいただき、Canon様「Creative Park」(PC用)と「PIXUSはがきクリエイター」(スマホ用アプリ)に、こちらのカードを含め4種類の年賀状イラストを掲載していただいています。
個人で販売する場合には、年賀状のイラストに「Happy New Year」などの文字はいつも入れないようにしていますが、Canon様の場合には「年賀状」ということで決定しているので、文字も入れてあります。

Creemaの掲載ページはこちらになります。お使いいただける用途の幅が広がるように、イラストに文字は入れていません。

左:根引松と南天とうさぎ 4枚入り
卯(うさぎ)が、縁起の良い「根引松」と「南天のリース」を持っています。根引松には「成長し続けるように」という願いが込められています。南天は「難を転じて福となす」という意味があります。2023年も良い年でありますように。

右:宇宙に餅つきうさぎ 4枚入り
月で餅つきをしているといわれているうさぎたちが、宇宙空間で実際に餅つきをしているところを想像しました。年賀状、寒中お見舞いとしてお使いいただけます。未来に向けて明るい年になりますように。

4枚は多いという方には、お好きなカード2枚のページにて、2枚のご注文も可能です。

ご住所も印刷したい方は、ご連絡いただけましたら対応いたします。お気軽にご相談ください。

住所面への印字・試し書き

表面に小さな凹凸のあるざらっとした、手触りがやさしい質感の紙にオフセット印刷をしています。
▪︎枚数:4枚入り(他の絵柄のカードとの組み合わせも可能です。)
▪︎価格:660円(税込)
▪︎サイズ:ヨコ100×タテ148mm(官製はがきと同じサイズ)
▪︎厚み:官製はがきと同じくらいの厚み
▪︎切手:63円の切手が別途必要
▪︎切手面:上部に「Postcard」と入れてあります。
▪︎プリント:インクジェットプリンターのグレースケール印刷ができます。
また、筆ペンやジェルボールペン、万年筆でもサラッときれいに書くことができます。

今年も11月になり、毎年一年過ぎるのがあっという間だと感じています。