桜並木レターセットとカッティングマシン。

春の気配を感じるようになってきました。
桜の木やバラの木などを見ると、芽吹いているのがわかります。
冬の寒さに縮こまっていた植物が、ほころび始めました。

桜並木レターセットを作ってみました。
新一年生のご入学お祝いに添えたり、春のお手紙としてお使いいただけます。

桜並木レターセット

型抜きの便箋を数多く作る場合、いつもは「トムソン加工」という加工をして型抜きをするのですが、少量の制作なので、カッティングマシンを購入してカットしてみました。

便箋 桜並木

今回、封筒もカッティングマシンでカットしてから、自分で製袋(せいたい)しています。

洋2封筒 桜吹雪

カッティングマシンを購入する前には、ユーロポート株式会社にカットテストもお願いして、時間をかけて選びました。
購入後、自分でカットテストをしていましたが、慣れるまでにたくさん失敗をして、カットしたい紙を載せる台紙は、深い溝もできました^^;
なんでもそうですが、上手に出来る人の行動を先に目の前で見ていると「出来る」という信用が自分の心に生まれて、すんなり出来るんだと思いますが、出来るか出来ないかわからないと、すごく不安になりますね。
今はカットに慣れて、きれいにカットすることができます^^

ユーロポート株式会社(とても親切です)
https://europort.jp

*  *  *

Creemaで販売しております。
https://www.creema.jp/c/tsukitokaede

【レターセット内容】
▪︎便箋2枚、封筒2枚、台紙1枚
▪︎価格:620円(税込)

【オプション】
▪︎便箋と封筒について、それぞれ枚数を1枚単位で追加することができます。

[便箋]
▪︎枚数:2枚入り
▪︎折った時のサイズ:A6(ヨコ148×タテ105mm)
▪︎伸ばした時のサイズ:ヨコ148×タテ約250mm
▪︎印刷:オフセット印刷
▪︎厚み:コピー用紙よりも厚みがあります。
▪︎紙の質感:さらっとした、やさしい手触りで、文字が書きやすい質感です。
筆ペンやジェルボールペン、万年筆でもきれいに書くことができます。

[封筒]
▪︎枚数:2枚入り
▪︎サイズ:洋2封筒(ヨコ162×タテ114〜115mm)
▪︎印刷:オンデマンド印刷
▪︎厚み:コピー用紙よりも若干ですが、厚みがあります。
▪︎紙の質感:さらっとした、半透明の紙、トレーシングペーパーです。
油性ペンできれいに書くことができ、乾きも早いです。
筆ペンや万年筆でもきれいに書くことができますが、乾くのに少し時間がかかります。
封をしたり切手を貼る時に、水分量の多いのりを使うとシワになりやすいので、テープのりや両面テープがおすすめです。または水分量の少ないボンドを少量使うときれいに貼ることができます。

[台紙]
▪︎枚数:1枚入り
▪︎サイズ:ヨコ165×タテ117mm
▪︎印刷:オンデマンド印刷
▪︎厚み:ポストカードよりも厚みがあります。
便箋や封筒が折れないように入れています。
罫線を印刷してあるので、便箋や封筒の下敷きとしてお使いいただけます。