Minmiru Labo様 宇宙に餅つきうさぎのイラスト入り看板の制作。

静岡県にある、英会話教室のMinmiru Labo(ミンミルラボ)様の看板を制作させていただきました^^
A2サイズ(タテ420×ヨコ594mm)の看板です。
アルミ複合板にプリントし、マットな質感のUVフィルムでラミネート加工をしています。

昨年に、2023年卯の年賀状をCanon様「Creative Park」(PC用)と「PIXUSはがきクリエイター」(スマホ用アプリ)に掲載していただいたのですが、その年賀状に描いた「宇宙に餅つきうさぎ」をみていただいて、そのイラストを入れた看板を制作したいとのことで、ご連絡いただきました。

著作権・使用権のことも気になったので、使って良いのかCreema様に確認も取り、問題ないとのことでした。

何度かメールにて連絡を取り合いながら制作を進めて、2023年3月にお届けすることができました。
こちらは、Minmiru Labo様が実際に設置された写真です。お花の鉢がとても素敵です^^

Minmiru Labo(ミンミルラボ)様 Instagram ID:minmiru_withyou

今回、お声掛けいただき、とても感謝しています。
Minmiru Labo様、ありがとうございました。
こちらの看板を見て、興味のある生徒さんたちが来てくれたらいいなと思っています。

そらくも農場様 ウェブサイト制作と撮影。

そらくも農場さま ウェブサイト

山梨県北杜市白州町にある、そらくも農場さまのウェブサイトを制作させていただきました。
私はデザインと撮影を担当させていただき、コーディングはプログラマーである弟にお願いしました。

そらくも農場さま ウェブサイト
https://sorakumo-farm.net

【そらくも農場さまについて】

農場のある白州町は、山梨県の北部にあり「日本名水百選」に選ばれている「尾白川」はお水がきれいで、美味しいことで有名です。
白州町にはミネラルウォーターやお酒の製造工場もあります。

そらくも農場さま 田畑の道

土や肥料にとてもこだわり、農薬不使用や減農薬を心がけ、お米、大豆、お野菜を作っています。
お米は、香りもよく甘みがあって美味しいです。
そして、自家製味噌(農薬不使用・化学肥料不使用)は、私が今まで食べたお味噌の中でも一番美味しいと思っています。

私は10年くらい前から豆乳アレルギーになり、豆乳を飲むとバクバク動悸がしますが、お味噌はずっと問題なく食べていて、ほぼ毎日の食事に取り入れています。
お味噌はいろんな場所のものを今まで食べてきているので、美味しいお味噌はわかります^^

そらくも農場さま 自家製味噌

お米・自家製味噌のご購入は「そらくも農場オンラインショップ」へ
https://sorakumo.stores.jp

そらくも農場さま お米
そらくも農場さま 野菜

旬のお野菜などのお知らせはインスタグラムへ
https://www.instagram.com/sorakumofarm

そらくも農場さまのロゴやパッケージデザインを手がけている、FITOPRO(フィトップロ)の青木ヒデオさんよりご紹介していただき、農場にお伺いしたのですが「前にも来たことがある!」場所で、ご縁を感じました。
1〜2年前に、他の会社のお仕事で、そらくも農場さまのハウスの中をお借りして撮影をしたことがあったのです。
うれしい偶然でした^^

そらくも農場さま 稲刈り

【そらくも農場さまの撮影写真】

私の職業はカメラマンではありませんが、桑沢デザイン研究所に通っていたときに、写真撮影の基本や現像の方法などを教えていただきました。
山梨に戻ってから、庭の草花をマクロレンズで撮影したり、公園に行って望遠レンズで野鳥を撮影したり。
その後、職場の方やプロカメラマンさんに撮影した写真を見ていただき、撮影の仕事もできるのではないかとアドバイスがあり、お仕事でも撮影するようになりました。
自分では撮れないような難しい撮影は、プロカメラマンさんにお願いしています。

撮影のご要望がありましたら、お気軽にご相談ください。

2023うさぎ年の年賀状の販売を開始しました。

2023年賀状うさぎ2種

2023年の干支は、卯(うさぎ)です。
今回、Creema様よりお声かけいただき、Canon様「Creative Park」(PC用)と「PIXUSはがきクリエイター」(スマホ用アプリ)に、こちらのカードを含め4種類の年賀状イラストを掲載していただいています。
個人で販売する場合には、年賀状のイラストに「Happy New Year」などの文字はいつも入れないようにしていますが、Canon様の場合には「年賀状」ということで決定しているので、文字も入れてあります。

Creemaの掲載ページはこちらになります。お使いいただける用途の幅が広がるように、イラストに文字は入れていません。

左:根引松と南天とうさぎ 4枚入り
卯(うさぎ)が、縁起の良い「根引松」と「南天のリース」を持っています。根引松には「成長し続けるように」という願いが込められています。南天は「難を転じて福となす」という意味があります。2023年も良い年でありますように。

右:宇宙に餅つきうさぎ 4枚入り
月で餅つきをしているといわれているうさぎたちが、宇宙空間で実際に餅つきをしているところを想像しました。年賀状、寒中お見舞いとしてお使いいただけます。未来に向けて明るい年になりますように。

4枚は多いという方には、お好きなカード2枚のページにて、2枚のご注文も可能です。

ご住所も印刷したい方は、ご連絡いただけましたら対応いたします。お気軽にご相談ください。

住所面への印字・試し書き

表面に小さな凹凸のあるざらっとした、手触りがやさしい質感の紙にオフセット印刷をしています。
▪︎枚数:4枚入り(他の絵柄のカードとの組み合わせも可能です。)
▪︎価格:550円(税込)
▪︎サイズ:ヨコ100×タテ148mm(官製はがきと同じサイズ)
▪︎厚み:官製はがきと同じくらいの厚み
▪︎切手:63円の切手が別途必要
▪︎切手面:上部に「Postcard」と入れてあります。
▪︎プリント:インクジェットプリンターのグレースケール印刷ができます。
また、筆ペンやジェルボールペン、万年筆でもサラッときれいに書くことができます。

今年も11月になり、毎年一年過ぎるのがあっという間だと感じています。