モニターさまの似姿絵名刺をデザイン・作成。

今回、2名様の似姿絵名刺をデザインさせていただきました。モニターさまには掲載の許可をいただいています。名刺が出来上がるまでお付き合いいただき、本当にありがとうございました。

C o n t e n t s
▶︎長谷川敦子様 似姿絵名刺
▶︎スクール1様 似姿絵名刺

長谷川敦子様 似姿絵名刺

名刺デザイン 長谷川敦子様

【制作までの流れ】(メールのみ)
(長→月)長谷川様より似姿絵の元になるお写真を2点送っていただきました。
(月→長)こちらで名刺案を作り、メールにてお送りしました。
(長→月)長谷川様より校正・追加をいただきました。
(月→長)再度メールにてご確認をお願いいたしました。
(月→印刷)OKをいただき、印刷に発注しました。
(月→長)印刷が仕上がり、長谷川様にレターパックにてお送りしました。

【長谷川様より お客様の声】
名刺は自分の分身のような大事なコミュニケーションツールです。似姿絵名刺は自分らしさのPR力が抜群です。
受け取った人も楽しく親しみを感じると思います。私は懸賞応募が趣味で高校生の時から趣味のように継続しています。
ハガキやコメントで欲しい賞品が当選したり、有名人に会えたり、特別な体験が出来る夢のようなチャンスです。
今はネットやスマホ懸賞が主流ですが、ハガキで応募するときに少し工夫すると印象もアップします。熱意も伝わります。
そこで似姿絵名刺を作成して戴き、自己PRに愛用したいと思いました。ハガキを横にして表と裏2枚貼れば必要事項も記載OKです。
印刷が見やすく記入漏れがなく自己アピールも出来て、ハガキ作りの時間短縮にもつながります。お気に入りの写真を送るだけで、私の特徴を捉えデザインして下さいました。絵本タッチの優しい画風も癒されます。名刺のカラーやスローガンもどちらが好みか見本を見せて下さり、打合せも親身に寄り添って戴きました。今回は月と楓デザインルームさんとの良縁を戴き、幸せに感謝です。
有り難うございました。

【お届けまでにかかった日数】
約20日間

スクール1様 似姿絵名刺

スクール1様 似姿絵名刺

【制作までの流れ】(メールのみ)
(ス→月)スクール1様より似姿絵の元になるお写真を2点送っていただきました。
(月→ス)こちらで名刺案を作り、メールにてお送りしました。
(ス→月)スクール1様より校正をいただきました。
(月→ス)再度メールにてご確認をお願いいたしました。
(月→印刷)OKをいただき、印刷に発注しました。
(月→ス)印刷が仕上がり、スクール1様にレターパックにてお送りしました。

【スクール1様より お客様の声】
とても可愛らしい名刺に仕上がっていて驚きました。
家族からも好評で、娘は似姿がそっくりだと笑っています。
受け取った人がどんな反応をするのか楽しみです。
名刺から話題が広がり、塾のPRにも繫がってくれるのではないでしょうか。

【お届けまでにかかった日数】
約20日間

似姿絵名刺デザインします。モニターさま募集。

こちらの募集は、7月31日(水)17:00にて終了しました。ご応募ありがとうございました。2名様のモニターさまに了解を得まして、制作を進めているところです。名刺は仕上がりましたら、ページにて掲載させていただきます。

似姿絵名刺デザインのモニターさま募集

*内容:
実際に名刺を使っていただける方を募集します。
【似姿(にすがた)とは】似せてつくった像や絵のこと。「似顔絵(にがおえ)」はよく耳にしますが「似姿(にすがた)」は普段あまり使わない言葉ですね。
【オモテ面】あなたの似姿絵のイラスト、あなたのキャッチコピー、お名前を印刷します。(上部の画像のようなイラストになります。)
【ウラ面】ご住所、お電話番号をシンプルに記載します。
91×55mmサイズの名刺を、100枚印刷しまして、郵送にてお届けします。(データのお渡しは含まれません。)
名刺の制作後は、ホームページにて掲載させていただきます。(お名前など掲載したくない場合は、仮のお名前に差し替えます。)
印刷代などの料金は、こちらで負担しますので、モニターさまには一切請求いたしません。
前回、作成させていただいた名刺はこちらのページに掲載しています。

*募集人数:2名様

*応募期間:2019年7月31日(水)17:00まで

*応募方法:下記のフォームにご記入いただき、送信してください。

*応募資格・条件:
ご確認・同意のうえ、ご応募ください。概要は下記のとおりです。
◎普段、実際に名刺を使っていただける方。
◎こちらからお送りするメールに対して、1〜3日以内には、ご返信いただける方。または、お電話での打ち合わせが可能な方。
◎名刺をホームページに掲載しても構わない方。
◎名刺をお届けさせていただいてから、感想(コメント)を書いてくださる方。

*当選した場合の制作までの流れ:
★こちらから、当選者の方にメールにてご連絡いたします。

★イラストにしたい全身の写真をお送りください。もし可能でしたら、キャッチコピーも送ってください。

★モニターさまより送っていただいた写真を似姿絵のイラストにして、名刺をデザインいたします。

★デザインが仕上がりましたら、モニターさまにご確認いただきます。修正したいところがある場合は、ご連絡ください。

★修正・追加をして印刷に発注いたします。(印刷に10日ほどかかります。)

★仕上がりましたら、モニターさまに郵送にてお送りいたします。
(9月上旬に発送できる予定ですが、進行具合によって変わってきます。)

★モニターさまにご確認いただいて、感想(コメント)を送っていただきます。

*注意事項:
◎応募はお一人様1回に限ります。
◎応募者多数の場合は抽選をおこないます。抽選の結果は、応募期間終了後1週間以内に、当選者の方にのみメールにてお知らせします。
◎当選されてもご返信がない場合には、制作することはできませんのでご了承ください。

*個人情報の取り扱い:プライバシーポリシーをご覧ください。

モニターさまの名刺をデザイン・作成。

「あなたの名刺(またはショップカード)をデザインします。」ということで、3名様の名刺・ショップカードをデザインさせていただきました。モニターさまには掲載の許可をいただいています。いつもきちんと返信をしてくださって、名刺が出来上がるまでお付き合いいただき、ありがとうございました。

C o n t e n t s
▶︎竹山内装 竹山晋様 名刺:黒い紙をベースにシルバーのインクで印刷。
▶︎YUON様 ショップカード:オリジナルメニューのイラスト入り。
▶︎道産子男闘呼倶楽部 犬飼淳治様 名刺:かっこいいロゴマークを生かしました。

竹山内装様 名刺:黒い紙をベースにシルバーのインクで印刷。

名刺デザイン シルバーのインク 竹山様

【制作までの流れ】(メールとお電話)
(竹→月)竹山様より名刺のご希望をおうかがいしました。
(竹→月)竹山様より名刺のサンプルをいくつか送っていただきました。
(月→竹)こちらでラフ案を2案以上作り、メールにてお送りしました。
(竹→月)ラフ案の中より1点お選びいただきました。
(月→竹)ブラッシュアップをして、再度ご確認(校正)いただきました。
(月→印刷)OKをいただき、印刷に発注しました。
(月→竹)印刷が仕上がり、竹山様にレターパックにてお送りしました。

【名刺のデザイン】
モノクロのデザイン、筆文字のご希望をいただいたので、白ベースのデザインと黒ベースのデザインの両方をラフ案として提出いたしました。
お選びいただいたのが黒ベースだったので、文字は不透明に印刷されるシルバーをおすすめしました。こちらはオフセット印刷(1色刷り)です。紙質は、光沢が抑えられたさらっとした高級感のある紙です。
力強く、シックな名刺が仕上がりました。(写真のバックはイメージです。)

【竹山様より お客様の声】
主人の名刺を作成して頂きたくて、今回モニターに応募しました。
父親と長年一緒に仕事をしておりましたが、父親が高齢の為に昨年引退し、現在は主人が一人で内装業をしています。
心機一転、また新たな気持ちで仕事をしてほしいなと思い素敵な名刺があればいいなと思っておりました。
遠方の為、電話やメールでのやりとりとなりましたが最初から最後まで親切、丁寧に対応して頂きました。
想像していた以上に、素敵なデザインに仕上げて頂き大変満足しています。
『もっと頑張ろう!』と、仕事へのモチベーションも上がりました。
今回は本当にありがとうございました。

【お届けまでにかかった日数】
約30日間

YUON様 ショップカード:オリジナルメニューのイラスト入り。

ショップカードデザイン メニューのイラスト YUON様

【制作までの流れ】(メールのみ)
(Y→月)YUON様より名刺のご希望をおうかがいしました。
(Y→月)YUON様より雑誌に掲載された写真など、メールにて送っていただきました。
(月→Y)こちらでラフ案を2案以上作り、メールにてお送りしました。
(Y→月)ラフ案の中より1点お選びいただきました。
(月→Y)ブラッシュアップをして、再度ご確認(校正)いただきました。
(月→印刷)OKをいただき、印刷に発注しました。
(月→Y)印刷が仕上がり、YUON様にレターパックにてお送りしました。

【名刺のデザイン】
YUON様のオリジナルのメニューが名刺の下に並ぶようにデザインしました。送っていただいた雑誌の記事やインスタを見ながらイラストを描きました。
ヴァンヌーボという白い紙にオフセット印刷(フルカラー)をしています。紙質は、表面をよく見るとざらっとしていてしっとりとした雰囲気です。(写真のバックはイメージです。)

【YUON様より お客様の声】
ショップカードを長年作ってこなかったので、カードを作ることによってお店のことを再度よく考えるいいきっかけを作っていただいたように思います。
お店のインスタグラムなどを紹介して、なるべくお店のイメージを掴んでから作っていただきたかったのですが来店されたかのような本当に私が欲しいカードを作っていただけたと大満足です。
イラスト内容はお店の商品そのもので、今のお店そのものを表しています。イラストも柔らかい感じなので与える印象もなめらかかと思いました。
こんなに素敵なものをモニターで作っていただいて、本当にラッキーで嬉しかったです。
ありがとうございました。

【お届けまでにかかった日数】
約40日間

道産子男闘呼倶楽部 犬飼淳治様 名刺:かっこいいロゴマークを生かしました。

名刺デザイン 道産子男闘呼倶楽部 犬飼様

【制作までの流れ】(メールのみ)
(道→月)犬飼様より名刺のご希望をおうかがいしました。
(道→月)犬飼様よりロゴマークのデータをメールにて送っていただきました。
(月→道)こちらでラフ案を2案以上作り、メールにてお送りしました。
(道→月)ラフ案の中より1点お選びいただきました。
(月→道)ブラッシュアップをして、再度ご確認(校正)いただきました。
(月→印刷)OKをいただき、印刷に発注しました。
(月→道)印刷が仕上がり、犬飼様にレターパックにてお送りしました。

【名刺のデザイン】
「道産子男闘呼倶楽部」の代表をされている俳優の犬飼淳治様。とてもかっこいいロゴマークだったので、その雰囲気を生かしてデザインしました。
こちらは裏面にも事務所の情報を入れていて、両面印刷になります。こちらもヴァンヌーボという白い紙にオフセット印刷(フルカラー)をしています。紙質は、表面をよく見るとざらっとしていてしっとりとした雰囲気です。(写真のバックはイメージです。)
犬飼様は5〜6月に、劇団扉座http://www.tobiraza.co.jp にて「新浄瑠璃 百鬼丸~手塚治虫「どろろ」より~」の公演にも出演されています。

【犬飼様より お客様の声】
名前の点の部分に赤が使われてるのがデザインとしてお洒落です。
個人的にはグレーの端に書かれてる柄が単なる名刺では無くアートな感じになってます。
又、QRコードを載せていただき現代風になっているのが、とても助かります。
総合的には私のやってる道産子男闘呼倶楽部のインパクトが強くて、とても好きです。

【お届けまでにかかった日数】
約35日間

*   *   *

予算やスケジュールが先に決まっている場合、ご相談いただければ、あわせたご提案もいたします。